2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧
6月も今日で終了。いつもはあっという間に終了という感じでしたが、今月はそこそこ長く感じられたかなと。先月と違うことをやっていたりしたからかもしれません。そうなると来月も割と長く感じられるかも?いったいどうなるのかしら。そんなわけで6月の振り…
前回はついにパッチ5.5をクリアしました!漆黒編はおそらく過去一番早くクリアしたパッケージだったなという印象です。ロールクエストとかやり残した要素はたくさんあるので(これは漆黒編以外もですが......)、落ち着いたタイミングでそちらもガッツリ遊びた…
前回はパガルザンにてルナバハムートを討滅したり、アレンヴァルドがフラグを回収したり、エスティニアンが仲間になったり、シャーレアンが協力を拒んだりともうてんやわんやな内容でした。一番印象に残っているのはやはりシャーレアンが協力を拒んだことで…
前回はパッチ5.5前半部分の振り返りを行いました。終末の塔の調査に向かったアレンヴァルドとフォルドラ。死亡フラグ立てまくりだったけど大丈夫でしょうか。またティアマットをテンパード化から治療し解放することに成功。彼女の力を借りてルナバハムートを…
前回はパッチ5.4クリアまでを振り返りました。第一世界での話が落ち着いてちょっとはゆったりできるのかなぁと思っていたら、最後にファダニエルとルナバハムートが登場。彼が組織するテロフォロイは世界の終末を再現するとのこと。第一世界でのストーリーも…
前回は第2ボスを撃破するところまで進めました。正直ボスよりも道中の方が苦労した気がしますw録画データを何度見返してもあの配置はいやらしすぎる。さて、今回は第3ボス撃破を目標に進めていきます。 最初の難関はこの猿みたいな敵。主人公が近づくと一気…
悪魔城ドラキュラのプレイ日記第2回です。最近RPGばかり遊んでいるので、たまに遊ぶアクションゲームが楽しい!しかし年々反応速度が低下していっているので、クリアするまでが大変なんですよねぇ。何とか頑張って昔の反応速度に近づきたいところです。 さて…
前回はマトーヤのアトリエに挑戦したところまでを振り返りました。第一世界で培った技術を応用することで原初世界で問題となっているテンパード化を治療できるようになりました。これでより良い世界が作れるようになるはずです。今回はパッチ5.4クリアまでを…
前回はパッチ5.3クリアまでを振り返りました。パッチ5.3で第一世界の物語は終了するのですが、最後の最後まで良い話ばかりでした。本当に評判通りの拡張パッケージだったなという印象です。最高さて、今回からパッチ5.4に突入。久々の原初世界での冒険がスタ…
前回は漆黒編パッチ5.3のIDと討滅戦を振り返りました。最終決戦という感じが凄く強くて、終始熱い展開。特にウォーリアー・オブ・ライト討滅戦の中盤の演出はあまりの格好良さに感激してしまいました。今回はパッチ5.3クリアまでを振り返ろうと思います。 第…
前回は第一世界における最初の光の戦士についてやアルバートの身体を借りたエリディブスとの戦いを振り返りました。後者はエリディブスとの戦闘前に起こる新生編から歩んできた道を振り返るような内容が印象的でした。今回は漆黒編パッチ5.3のIDと討滅戦クリ…
『Castlevania Anniversary Collection』がSTEAMで80%OFFの660円で購入できたので思わず購入。『Castlevania Advance Collection』も30%OFFの1540円だったのでこちらも衝動買い。プレミアついているタイトルもあるので、こうして買いやすい値段で入手できる…
今月末に発売予定の『モンスターハンターライズ:サンブレイク』の体験版が配信開始されたのでPC版をダウンロード。ついでにセールだしなんとなく遊ぶかもしれないと思ってPC版の『モンスターハンターライズ』も購入しました。サンブレイクも予約したのでこ…
前回はアニドラス・アナムネーシスに挑戦したときを振り返りました。第一ボスの正体不明のインパクトがデカすぎましたねwそれと最後の流星雨。第一世界の多くの人々にハイデリンの声が聞こえて光の戦士として覚醒することになりました。しかしその現象を起こ…
前回はミニゲーム満載のクエストをクリアしたり、ハシビロコウと戯れるリーンに癒されたり、水上歩行を試みたウリエンジェに笑ったりしました。日常感漂う部分が多く見られて良かったなと。今回はアニドラス・アナムネーシスに挑戦したときの出来事を振り返…
前回は失踪したチャイ・ヌズさんを探したり、エスティニアンを操作して魔導城から脱出したりした際を振り返りました。第一世界もまだまだいろいろと大変なことが多いですが、少しずつ良い環境が生まれ始めている、そんな印象を受けました。一方で原初世界は…
前回はグラン・コスモスに挑戦したり、ポークシーに笑ってしまったりしましたw良い話だったのになぁ。でも罪喰い化を治せる方法が確立したのは素晴らしいですね。これで第一世界も少しは良い環境になるのかもしれません。今回はユールモアにてチャイ・ヌズさ…
前回は星唄異聞に参加した際を振り返りました。FF11を遊んだことがなかったので楽しめるか不安でしたが、十分楽しめることができたので大満足なシーズナルイベントでした。今回はパッチ5.1のID攻略とその前後を振り返りつつ書いていこうと思います。 パッチ5…
前回はついに漆黒編パッチ5.0をクリアしました!前回振り返った個所は常時泣きっぱなしで、未だに印象に残っています。今思い返しても凄く良いストーリーだったなぁ。さて、今回は既に終了してしまっていますが星唄異聞に参加したとき出来事を書いていこうと…
前回はエメトセルクによって作り出されたアーモロートを探索。彼自身について新たに分かったことやヒュトロダエウスと出会いました。今回はついにエメトセルクと最終決戦。パッチ5.0クリアまで振り返ろうと思います。 議事堂にてエメトセルクと再会。ここで…
前回はヒーラーのロールクエストを全てクリアしてエメトセルクが作り上げた幻影都市の入り口まで進めたところまで振り返りました。ロールクエストの内容は面白かったですね。ヒーラーのロールクエストはラミットに関しての話が取り上げられましたが、タンク…
前回はエメトセルクを追ってテンペストへ向かうところまで進めました。エメトセルクにあって彼と戦って果たして今問題となっていることが全て解決できるのかは不明ですが、やれることはすべてやるべきの精神でやっていきます。今回は久々のロールクエストを…
前回はグルグ火山とイノセンス討滅戦に挑戦。どちらも無事にクリアできました。イノセンス討滅戦に勝利したことでようやく全ての大罪喰いを討伐できたのですが、それによって主人公の体内に蓄積された光も限界に達してしまい大惨事。水晶公はエメトセルクに…
前回はグルグ火山へ向かうために巨大タロースを作成する場面を振り返りました。いろいろな人々の協力があってようやく完成間近という状態に至ったのですが、これまでの冒険が活きている感じがして非常に良かったです。今回はついに完成した巨大タロースを登…
前回はユールモアに突撃。ランジート将軍とも決着をつけてヴァウスリーを追い詰めましたが逃がしてしまいました。その後、空中に浮遊するグルグ火山が出現。どうやらヴァウスリーはそこに逃げたようですが、そこに行く方法が今のところありません。とりあえ…
前回は第一世界のミンフィリアことリーンが光の巫女の力を自身のものにした場面やマリカの大井戸の大罪喰いを討伐したところまで振り返りました。前回はもうほぼ終始泣いていた気がします。どのエリアの会話シーンでも涙を流していた気がしますが、前回は特…
前回はナバスアレンに向かうためのトロッコを動かせる状態にするところまで振り返りました。心核となる鉱石を見つける作業が結構面倒だった記憶がありますねぇ。でもこれでようやく先に進めることができそうです。今回はナバスアレンでの出来事を振り返ろう…
前回はレイクランドに突如として罪喰いの大群が押し寄せてきて死闘を繰り広げました。死闘のあと、一行はナバスアレンに向かうのですが、ナバスアレンに行くにはトロッコを使用しないと駄目ということが判明。今回はトロッコを動かすためタロースの心核を入…
前回はキタンナ神影洞を攻略してラケティカ大森林に夜を取り戻すことに成功したところまで振り返りました。夜の民のルナルが好きすぎて彼の発言には涙ぐんでしまったのを今でも覚えています。今回は大罪喰い討伐の報告のためクリスタリウムに戻った際に発生…
前回はピラミッド内部を大冒険しました。搬送ギミックが再登場したり、大岩に追われたりと大忙しでしたが、これまでにない要素だったので非常に楽しく遊ぶことができました。今回はキタンナ神影洞の攻略を行った際の様子を書いていきます。 前回までの探索で…