FF14
新しいフリーカンパニーを探そうと思ったのですが、そういうときに限ってロードストーンがメンテナンス。しかも18時終了予定が延長になって20時までになってしまいました。う~む......どうしたもんかと思っていたのですが、別アカウントを作ればソロでも結…
CoDや桃鉄、ペルソナ5 タクティカなんかを遊んだりしつつ、合間合間に遊んでいるFF14。ここ最近は忍者のレベル上げを中心に行っているのですが、本日レベル70のジョブクエまで終了しました!なんか使っていて楽しいからか、あまりレベル上げがしんどいなと思…
今回は隠しルート編。ルート的には右ルートですね。スターチスを誘いを断った先に3つの像が置いてある場所があるのですが、そこでSayで特定の文字を打ち込み、いくつかの行動を各像に行うことで隠しルートに行くことができます。私は何を血迷ったのか踊るの…
今回は右ルート編です。右ルートは最初は海岸っぽい場所ですが、最後は洞窟に入ることになる、一番変化があるようなルートですね。 今回は右ルート! まず1ボスまでですが、前回、前々回同様に特に難しいポイントはなし。今回は賢者で攻略していたのですが、…
今回は中央ルート編。中央ルートは森の中を通るルートで、これまた景観が素晴らしい。このルートも見ていて飽きなかったですね。 今回は中央ルート! さて、まず1ボスまでですが、前回同様、特に難しい場所はなかったです。1ボスのギミックの分岐は1ボス直前…
今回から各回短めですが、全4回に渡ってパッチ6.51で追加されたアロアロ島の感想を各ルート毎に書いていこうと思います。第1回目は左ルート。一番最初に進んだルートです。 アロアロ島に挑戦! 左ルートは海岸ルート。かなり綺麗な風景が広がるエリアを探索…
今回は現在開催中の「守護天節 2023 - ヒトのキモチはどんな味?」に参加してきたので、それについて書いていきます。なんだか久々のシーズナルイベント関係の日記になりますね。紅蓮祭とか参加はしていたのですが、書くタイミングを見失ってしまっていたん…
先日からレベル上げを行っている忍者。最初は上手く使いこなせず四苦八苦していましたが、連日使っているおかげか、多少はマシな動きができるようになってきました。まあまだ印をミスすることもありますが、そこはご愛嬌ということでw今回はその進捗を記録し…
先日配信されたパッチ6.51で実装されたコンテンツはいくつかありますが、今回はそのなかの1つであるFall Guysとのコラボコンテンツに挑戦してみました。 実装日当日の21時30分頃にクエストを開放したのですが、ゴールドソーサーに作られた専用エリアであるブ…
定期的に因果トークンが貯まってきたら作成しているマンダヴィルウェポン。今回作成を開始したのはリーパー。実は忍者に先立ってリーパーのレベルを90にしていたのですw実は私はリーパーが初のDPSレベル90ジョブだったりしますw一応召喚士も90ですが、召喚士…
DPSをほとんど触っていない私ですが、流石にDPSも少しはできるようになっておきたい。そう思って最近はDPSを良くルレに出していたりします。いくつか同時に触っているのですが、最近のお気に入りジョブは忍者。あのカンカン音を鳴らして印を結ぶのをやってみ…
白魔道士のエウレカウェポンを作成するためにエウレカをたまに遊んでおります。今回は番外編。まだ突入するわけではないのですが、アネモス編の次のエリアであるパゴス編を開放してきたので、それをメモしておきます。 アネモス編の舞台は緑豊かな場所という…
久々のマンダヴィルウェポン関連の日記となりますね。最近あまりエキスパートルーレット等を回していないので、あまり因果トークンが集まっていないのですwでも来るパッチ6.55でマンダヴィルウェポンの最終強化が来るので、それまで良く使うジョブの武器くら…
エウレカウェポン作成回の2回目です。と言ってもウェポン作成自体は全然できていませんwFCメンバーに協力して頂き、エレメンタルレベルを20まで上げることをまず優先しました。結果としては無事に達成。最初は適正レベルの雑魚敵をひたすらレベル12くらいま…
最近良くミラプリ用の武器を探しています。ネットでメインジョブである白魔道士の武器を見ていると、見た目が良さげなものを発見。それはローズクーベルト・エウレカ。名前からわかるように、エウレカウェポンのようです。そういえばエウレカは解放したまま…
今回は天獄編零式(番外編)と称して、消化状況を書こうと思います。現在初クリアから5週目となっており、毎週消化を行っています。今週までにマウントと武器を入手しています。マウントは前回の煉獄編零式が4層後半のBGMが流れる使用だったので、まさかこの見…
ついに天獄零式も最後!今回は4層後半のプレイ日記となります。前半もだいぶ難しかった印象がありますが、後半はどうなんでしょうか? まず最初に変に考えてしまったのがサモンダークネス1回目。ここは外周にY字に出現する天使のビームを避けつつ、鎖を切る…
今回は天獄零式4層前半の記録となります。前回の煉獄編の4層前半はだいぶ苦労した記憶がありますが、果たして今回はどんな感じなのでしょうか。 ついに最終階層。どのくらいの難易度なんでしょうか? まず初めに、天獄零式4層なのですが挑戦するのがだいぶ遅…
今回は天獄零式3層。2層がとにかく大変な階層でしたが、3層はどうなんでしょうか? 今回は3層!2層がしんどかったですが、3層は果たして...... 天獄零式3層は2層と比べて超シンプルなギミックが多いなという印象があります。2層ではパンデモニックボンドのよ…
今回は天獄零式2層編。ノーマルもそこそこな難易度でしたが、零式は果たして...... ノーマルでも火力が高い印象がありますが、零式では果たして...... 天獄零式2層ですが、やはり印象的なのはパンデモニックボンドですよね。野良で2層をやる上でとにかく鬼門…
前回まで万魔殿パンデモニウム:天獄編の感想を書いていきました。今回からは零式についての感想を書いていこうと思います。煉獄編の頃は定期的に進捗を書く形を取っていましたが、天獄編は全てクリア後に書く形を取ろうと思います。 初挑戦時は待ちに待った…
今回は天獄編4層。暁月編最後のノーマルレイドの階層となりますね。ボスはもちろん全ての元凶たるアテナ。こういう見た目だけは普通そうな輩が悪に堕ちたときが一番最悪な気がしますw厄介極まりないw 天獄編4層のフィールドは神々しい感じ。天使の羽が舞って…
引き続き万魔殿パンデモニウム:天獄編の日記を書いていきます。今回は3層。戦う相手はまさかのテミス!漆黒編で十分すぎるくらい濃い戦いをしたのですが、またも戦わなくてはいけないとは......しかも、今回漆黒のとき以上に色々と彼について知っている状態…
前回に引き続き、万魔殿パンデモニウム:天獄編の感想を書いていこうと思います。今回は2層。どんなボスが来るのかなぁと思っていたら、まさかのパンデモニウムがボスになるとは思いませんでしたwアテナの力って凄いですねwそして、この専用フィールドの格好…
どのタイミングで書こうか迷いに迷っていたらとんでもない時間が経過していた天獄編ノーマルのプレイ日記になりますwこれまでのノーマルレイドは過去コンテンツだし良いだろと思ってストーリー部分の画像も掲載しましたが、今回は最新のレイドコンテンツとい…
モグ★コレ関連記事第二弾。今回はトークン100個を使ってサイドテールを交換しました。調べてみると本来はザトゥノル高原のロックボックスから入手できるらしいです。ロックボックスってのがなかなかに渋そうな感じですねwストーリーを見たり、レベル上げ等で…
モグ★コレを周回していると貯まり始める因果トークン。これを交換しない手はない!ということで、2本目のマンダヴィルウェポン作成を開始!ナイトか賢者かで迷いましたが、今回は賢者をチョイス。ナイトはトークン武器を既に所持しているので、まだ極武器の…
現在モグモグ★コレクション通称モグ★コレが開催中です。私も時間があるときにログインしてはモグ★コレ対象のコンテンツを周回してトークンを集めています。今回の引き換え可能アイテムは、新生10周年を記念した豪華ラインナップとなっており、いつもはあまり…
前回に引き続き、今回もマンダヴィルウェポン強化の日記になります。3段階目の強化方法もこれまで同様、因果トークンを1500集めて、それを強化素材と交換するだけ。今回もちまちま日々のルーレットで集めてみました。ルーレット以外だと何が効率的なんでしょ…
久々のFF14関連の日記となります。ほぼほぼ毎日遊んでいるのですが、エルデンリングのキャプチャが思いの外あったので、なかなかFF14関係が書けませんでしたw 今回は以前作成したマンダヴィルウェポンの強化を行いましたので、そのご報告をさせていただきま…